最近のなやみ。

 

版権的な(=二次創作的な)お題を分けて掲載すべきか否か問題が地味にのしかかっています。

 

私の場合、二次創作といえども直接的な単語はあまり出さないでお題を作っていて、空気感だったり匂いだったり残り香だったり(すべて同じでは?)、そういうのを感じさせるようなお題を作ろうと思っています。

 

とは言っても縦読みとして使っていたりはするけれども。

 

 

そういうお題なら、他のと並べて掲載してもいいのでは?という気持ちと、いやでも…となる気持ちがぶつかっています。

 

まあぶっちゃけどっちでもいいのでは、という気もしますが。

 

 

現時点では分けて「好きなもの」というところからいけるようになっていますが、もしかしたら今後は他のお題と分けて掲載するかもしれない(しないかもしれない)。

 

 

Twitterのタグについて

もしかしたらどこかで言ったのかもしれないけれども、見当たらないのとbioだけでは不十分かなと思ったので、Twitterで使っているタグについての説明です。

 

【ざっくりまとめ】
・タグつきお題はどちらも使っていいよ
・でも配布元明記は必須だよ
Twitterで使うなら @esora_io のメンションつけるか引用RTすると楽かな?

 

 

#esoragoto_odai

twitter.com

 

こちらはTwittbotを利用したお題botもどきのツイートにつくタグです。

Twittbotの不具合等がない限り、約8時間に1回(1日3回)お題をツイートします。

 

このタグで流れるお題は、既にサイト(絵空事)に記載してある既存お題となります。

esoragotoep.xrie.biz

 

 

#esoragoto_365

twitter.com

 

こちらは、その時々で作ったお題をツイートするときにつけるタグです。

企画だったり、即興だったり、サイトに掲載する手間を惜しんだり、そんなときに使っています。

 

基本的には新作お題(=サイト未掲載)ですが、ある程度まとまった段階でサイトに記載するようにしています。

 

タグつきツイートのお題を使いたいとき

#esoragoto_odai

#esoragoto_365

このどちらのタグつきお題も、創作等に用いて構いません。

ですが、規約はサイトに準じますので「配布元明」が必須となります。

 

また、サイトへのリンクを貼ることを推奨しております。

 

Twitterでのお題利用について

Twitterでの利用では、@esora_io へのメンションも可としています。

伊緒 (@esora_io) | Twitter

 

また、2021年4月現在、こちらのサイト名と同名のお題botさんを確認しています。そのため、Twitterでの利用の場合はサイト名「絵空事」のみの記載ではなく、サイトURLやメンション等、引用元がはっきりとわかる情報をツイートに含めることを強く推奨します。

 

メンションをつける、あるいは、該当お題ツイートを引用RTする場合に限り、「絵空事」といったサイト名の記載は任意とします。

 

(ツイート例)

新作書きました! →作品URL

タイトルは @esora_io よりお借りしました。

 

 

 ご質問等ありましたら、Twitterへのリプライ・DMもしくはお題サイト内メール機能にてお願いいたします。

反応はTwitterが一番はやいです。サイト内メール機能を用いた場合、お返事まで時間がかかることが多いです。

7th

気がつけば7周年でした。

 

2/9が開設日だったので、先日絵空事は無事(?)7周年を迎えました。ありがとうございます。

8年目の絵空事もどうぞよろしくお願いします。

 

最近はめっきりお題を作る体力がなくなってしまったのですが、またゆっくり作れたらいいなあと思います。

リアルも束の間の落ち着きではあるんですが、いろきろインプットしたいなとも思っています。

 

まだまだ大変な日々は続きますが、気負い過ぎずに頑張りたいと思います。

月1で更新しようと思っていたのにすっかり忘れていた顔

 

 

気付けば年の瀬、今年は本当にいろいろありましたね……

 

 

紡ぎ唄募集停止

あと数日です。だいぶ長くやってきましたが、そろそろ潮時かなあと思います。

最後まで何卒よろしくお願いします。

 

 

絵空事移転

ついに移転しました。が、移転先で赤字云々というのを発見してしまったので、ログを残しつつまたいろいろ考えたいと思います。

 

 

新コンテンツにハマる

詳細は前回のエントリを見てもらえれば良いのですが、久々に新しいコンテンツにハマった一年でした。

それを機に?数億年ぶりに二次創作で小説を書こうとしたりなど、いろいろ楽しいです。

 

それをきっかけに、また創作小説が書きたくなったので、嬉しいです。

 

 

 

近頃はまためっきりお題へのモチベーションが低下中なのですが、気ままに作っていけたらいいなあとは思います。

あとは健康第一。

 

皆さまもこのご時世ですし、お身体ご自愛くださいね。

 

推しコンテンツの話

お久しぶりです。

 

月1は更新したいなと思いつつお題を最近作れていないので、今日は最近ハマっているコンテンツの話をしようかなと思います。

 

 

「神神化身(かみがみけしん)」というものです。

 

kamigamikeshin.jp

 

ざっくり言うと、「小説×和風楽曲のメディアミックスプロジェクト」です。

 

小説はキネマ探偵カレイドミステリーなどを手掛ける斜線堂有紀先生、楽曲はてにをはさん、R Sounds Projectさんなどが手掛けています。

 

浅識なもので彼らのことを存じ上げておらず、たまたまツイートが目についたことで興味を持ったのですが、とても面白いコンテンツです。

 

 

 

いくつかソシャゲはやっているものの、ゲーム特有のセリフを細切れに読み進めていくスタイルが性に合わないと感じていました(文章で一気に読ませてほしい!みたいな感覚)。

 

また、最近では動画がコンテンツの形式においても主流となりつつありますが、自分のペースで先に進めない(動画に時間の流れを決められる、と言えばいいのか…)というのがなかなか苦手でもありました。

 

そのため、このソシャゲ・動画全盛期において「小説」が軸となっているコンテンツが珍しく、そして個人的にとても嬉しいなあと思うわけです。

 

 

 

小説自体もとても面白いのですが、キャラクターたちも魅力的です。

なんと「好きな本」という設定があるんです。

 

例えば皋所縁というキャラクター、好きな本はあのはやみねかおるさんの「そして五人がいなくなる」です。

この皋所縁、「はやみねかおるを読んで探偵になった男」です。これ、すごくないです??

 

なんというか、現実と虚構の境界があやふやな感じというか、はやみねかおるを読んでいるキャラクターというのが余りにも強いと感じてしまう…

はやみねかおるを読んで探偵になった男ですよ…???

夢水清志郎とか、都会トムとか怪盗クイーンとかも読んでいるらしく……いやこれ現実じゃん?

彼の宿敵のような怪盗も登場するのですが、いつか「ぎゃふん」と言わせたいとか思っていたりするのかな…なんて考えてしまう。

 

 

その他も「月と六ペンス」「怪盗ニック登場」「ソラリス」など、有名作品も多く、これを機にいろいろ読んでいるところです。

こういったキャラクターの好きな本からも性格とかを想像できる楽しみがあって、そこも好きなポイントです。

 

 

あとは忘れてはいけないのが「謝罪動画」。

 

youtu.be

 

キャラクターの中にはゲーム実況が趣味の人物がいるのですが(HN:くじょたん)、その彼が炎上したときの謝罪動画の切り抜きという、謎の動画があります。

妙にクオリティも高く、また予告なしに唐突にツイートされてファンがざわついたものでもあります…

 

 

 

 

 

現時点では小説は全て無料で読むことができます(Twitter・ニコニコのブロマガ)

twitter.com

 

また、楽曲は全体のテーマ曲はフルver. が、チーム曲はショートver.が無料で聴くことができます(ニコニコ・YouTube)。

youtu.be

 

 

12月にはCDの発売が決定しており、今後注目のコンテンツです。

 

 

ぜひ! 神神化身をどうぞよろしくお願いします!!!!

 

 

紡ぎ唄募集終了

 

お題企画「紡ぎ唄」を、今年一杯で終了したいと思います。

 

 

企画開始が2014年4月と、6年半程前になります。

 

当時はいろんな人がいろんな企画を立てていたように思います。

そういうのを見て、私も何かやりたい!と作ったのがきっかけだったように思います。

 

 

他の企画は期限を決めてやるなか当企画はここまでズルズルと続けてきましたが、そろそろ潮時なのかなと。

 

去年春〜今年初夏と1年以上投稿がなく、まあ需要もないのかな、なんて。

 

 

なんというか、投稿がないのに企画やってます!といい続けるのが虚しくなってきてしまったのもあります。

僻地の隅に生きているのでなかなか企画を周知できていないのかなとランキングやらTwitterで宣伝やらしてみたものの、うまく伸びずに力尽きました…

私にもう少し力があれば…と思ったりもしましたが、趣味なので気楽にやったりやめたりすればいいやと開き直ろうかなと。

 

 

 

 

企画を始めてからたくさんの人やお題に出会うことができたのは僥倖でした。

 

長いこと続けていくことができたのも、参加者や閲覧者の皆様のおかげです。

非常に感謝しています。ありがとうございます。

 

 

 

まだ夢見る〜のほうは100個集まるまでやめるつもりはないので、そちらも是非ともよろしくお願いします。

 

**

ちょっと覚え書き程度のぼやき。

 

 

今のサイトは無料のサービスですが(x...e)、メール連携をしそこねていてメールボックスの存在を忘れていたので、連携しようと空メール送ってもリターンがない。

 

サポート掲示板に何かあるかなあと思って見てみたら「赤字のため運営は続けるけどサポートは終了」の文字が……

 

 

お問合せページを見てもどうやら返事の期待は薄そうだし、同じサーバーのサービスで今年でサービス終了するものもいくつかあって、これもしかして危ない…?と思った次第です。

 

 

無料、広告なしが売りなのである程度そういうのはありうるかもと思っているけど、ちょっと考えちゃいますね…

元々移転理由が広告のエグさだったので、いっそ出戻って課金?とか考えたりもするけど…………

 

安定性で言えば、最初から有料のレンタルサーバー借りるとかも考えますが、ちょっとそこまでやるには知識とか足りてないなって。勉強すればいいんですけど、しばらく余裕ないのでどうしようかなというのと、自分のお題を有料で管理するほどの価値があるかと言われるとなんとも…………

 

 

とりあえず、近々お題のバックアップを取っておくことだけしようと思います。